ギター

スポンサーリンク
ギター

【超初心者向き】ギターの部位・名称をまとめました【図解】

ギター始めたばっかりの超初心者の方、また、いまさら聞けないっていう人のために、超基本のギターの 部位、名称をわかりやすくまとめてみました。 ギターの部位・名称 各部位の役割 ネックの先端部分。...
ギター

ギターに使用される木材。種類と音の特徴をまとめてみました。

ギターの音づくりに多大なる影響をあたえる木材。どんな種類があって、どんな音の特徴があるのか? 初心者にかぎらず、ギタリストにとって、木材の特徴を知っておくことは、ギター選びの際も役立つと 思います。ギターに使用される主な木材の種...
ギター

【ギターピックの種類】かたちは?厚さは?材質は?選ぶ際の豆知識

ギターのピックって色、形、厚さ、材質等様々な種類がありますよね。ギターピックの種類を、形・厚さ・材質でまとめてみました。 特に材質による音の特徴を詳しく紹介します。今後のピック選びの参考にしてもらえると幸いです。
ギター

ギターのピックアップはどんな種類があるの【それぞれの特徴を比較】

ギターのピックアップって音を拾うギターの心臓のようなモノです。構造的なことを解説するとかえって困惑すると思うので今回は、 シングルコイルとハムバッキング、パッシブ・アクティブとはけどどんなもの?という特に初心者の人にわかりやすく解説します。
ギター

【ギター初心者】バンドの初ライブ【失敗しないためにすべき事】

初心者だって、初めてのライブを成功させたい。そのためにまず、ギタリストが必ず意識しなければいけないことが2つあります。 正直、基本中の基本ですが、これを意識できればライブの成功にグンと近づくこと間違いなしです。
ギター

オクターブチューニングとは?その方法と合わない場合の対処の仕方

完璧にチューニングしたのに、実際弾いたら「なんか音程ずれているなぁ」って感じたらそれは、オクターブ調整ができてないってことです。 初心者は意外に気付かずに弾いちゃってることも多いので、自分の耳に頼らず、いちど確認してみましょう。
ギター

ギター初心者におすすめエレキ5選。激安品をおすすめしない理由。

今回、実際自分で試奏してみて、自分が初心者だったらどれにするかな?と考えながらおすすめの5本を厳選しました。どれもとても良いギターです。 今回感じたことは、初心者、ベテランとか関係なく良いギターは誰にとっても魅力的だと思いました。
スポンサーリンク